2023年11月04日
2023年08月13日
2019年05月01日
2019年04月12日
2018年05月21日
2018年04月27日
2018年02月02日
2017年10月02日
初山別
しょさんべつ=昭和40年(1965年)迄初浦といった。初山別川川口にある中心市街。漁港のあるところで、この海はかれい、ほっけなどのほかにふぐを産することで知られる。
2011.5.30(月)撮影 続きを読む
2011.5.30(月)撮影 続きを読む
2017年03月04日
2015年05月11日
更岸
さらきし=市街の南東畑作酪農地帯で、北更岸・干拓・中更岸・南更岸などの通称地区がある。サラキシは「サルキ・ウシ」で、葦のたくさんあるところの意。明治29年ころ大谷派の僧が利尻島民10数戸の団体を組織して入地した。その後この地区にあったサラキシ湖・芦の湖などの海岸沼が干拓され、戦後入植の引揚者・戦災者に分割された。
2011.5.30撮影 続きを読む
2011.5.30撮影 続きを読む
2015年04月09日
2015年01月25日
有明
ありあけ=セタキナイ川より南、羽幌町に接する水田地帯。この村の農地は1.300㌶、その80㌫は水稲である。昭和16年茂築別川流域の農業地区に名付けられた。富山県からの移住の人達が伝える有明獅子舞がある。
2011.5.30(月)撮影 続きを読む
2011.5.30(月)撮影 続きを読む